代表理事挨拶

人口減少、高齢化、環境問題、そして経済格差。私たちの現代社会が直面している大きな課題です。しかしこれらの課題こそが、新しい夢と挑戦を呼び起こす大きな機会となります。新しい時代において、大学生や高校生の皆さんが描く未来こそが、社会変革の原動力であり、その可能性は無限大です。
College Impact Japanは、大学生・高校生社会起業家のみなさんを支援します。私たちが提供するプログラムでは、アイデアの発展から実践への移行まで、夢をカタチにするためのスキルやサポートを提供しています。みなさんと共に未来を築いていけること、楽しみにしています。

一般社団法人 College Impact Japan
代表理事 田島 喜代美

理事挨拶

近年、社会課題の解決を目指して、学生による社会起業が盛んになっています。これは大変喜ばしいことです。研究者として、私も学生の皆さんを応援し、社会起業の成功に貢献したいと考えています。社会起業は、単に利益を追求するだけでなく、社会課題を解決し、人々の生活を豊かにすることに貢献できるという点に大きな魅力があります。また、学生時代に社会起業を経験することで、様々なスキルを身につけ、将来のキャリアに活かせるというメリットもあります。
College Impact Japanは、学生起業家を支援する非営利団体であり、学生起業家が社会課題を解決し、社会に貢献できるよう、様々な支援を行っています。

一般社団法人 College Impact Japan
理事 津村 公博

子どもの行動が変わったといわれます。親の世代の考えが変わったといわれます。地域の教育力が無くなったともいわれます。しかしながら、子どもの発達課題等、変わらぬものも厳然と存在します。不易と流行を踏まえ、変化する時代の中で、大学生や高校生のみなさんが未来を描きながら、社会変革の主体者として行動することが重要です。
College Impact Japanは、社会起業を目指す大学生・高校生のみなさんを支援いたします。みなさんがさまざまな仲間と出会い、共に未来を構築していくことを全力で応援いたします。

一般社団法人 College Impact Japan
理事 白鳥 絢也

法人概要

法人名一般社団法人 College Impact Japan
英文社名 General Incorporated Association College Impact Japan
代表理事田島 喜代美
理事津村 公博 白鳥 絢也
所在地〒432-8012
静岡県浜松市中央区布橋3丁目8番1号
TEL
FAX
事業内容(1)大学生等による社会起業の支援に関する育成、普及、啓発事業
(2)大学生等による社会起業の支援に関する研修、セミナー、イベント、講演会等の企画、開催、運営
(3)大学生等による社会起業の支援に関する教材、書籍、出版物等の企画、制作、発行、 販売に関連する事業
(4)大学生等による社会起業の支援に関する相談
(5)大学生等による社会起業に必要な情報・スキルの提供
(6)大学生等による社会起業の支援に関する調査、研究、評価
(7)その他当法人の目的達成のために必要な事業及び前各号に附帯又は関連する一切の事業
定款一般社団法人 College Impact Japan定款

アクセス

  • 所在地:〒432-8012
    静岡県浜松市中央区布橋3丁目8番1号
  • バスでお越しの場合 :
    浜松学院大学 下車
私たちが参加する協会とネットワーク

公益社団法人全日本郷土芸能協会 2022年~
伝統芸能アーカイブ&リサーチオフィス – TARO 2023年~
浜松市無形民俗文化財保護団体連絡会 2024年~